ネイルサロンの開業と集客方法。自宅ネイルサロンから店舗ネイルサロンまで、全く0から開業してきた経験から説明しています。開業の仕方があっていれば、何か月もかからずに軌道に乗せることができます。

店舗ネイルサロン開業のメリット・デメリット

店舗ネイルサロンは昔から数が多すぎる・・
と言われるくらい、
私が開業した当時からありましたが、
今はその時よりも多いです


なので、『競争になっている』 と言われていますが、
実際にやっていると競争という感じではないな・・というのが感想です。

そして、私としては
店舗サロンが一番しっくりくるな・・とお勧め
です。

では、私がやってきた
1店舗目と2店舗目のメリット・デメリットを。

ちなみに私ですが、
1店舗は自宅ネイルサロンで家族からのクレーム
2店舗目はマンションネイルサロンで管理会社からの注意
(言っていたより大幅に増えてしまった)で、
両方とも慌てて不動産屋さんで店舗を探した経緯があります。

1店舗目も2店舗目も急だったので、引っ越し&お客様にお伝えするのが大変でしたが・・。

 

今回の店舗は
ブースなどではなく不動産やで貸りる1つの店舗という前提
でお話させていただきます。

 

ちょっと一服 サロンの裏話

2店舗目のマンションサロンをやろう!
と決めた時のお話ですが、

同時に1店舗目の駐車場の場所も変えようと思って
1店舗目の大家さんと話をしていたところ・・

『こっちのお店(1店舗目)は・・
偶然、こんな、普通ではありえないくらい流行ってるけど、
偶然の要素が大きいからね~ こんな事はもうないよ!!
2店舗目はうまくいくかな~?』

と大家さんに言われたことがありまして ムカッ と!

いろいろ努力して、偶然ではなく必然となるようにした結果を、
やったことがない人に言われるとか ( ノД`)

その場では

『コツみたいなものがあって、
同じやり方をすればいけると思います・・・』

とやんわり言ったのですが、

『それにしても、こっちと同じように流行る事はないわ~』
と。

あなたは何を知ってるの??
という感じでしたが Σ(゚д゚lll)

1店舗目の大家さんには偶然に見えてありえなく見える事でも、
私から見ると必然で当たり前の事!!
と、怒りを行動に変換して頑張った結果、
1店舗目より、早いペース & 規模で2店舗目は成長し、
2店舗目は1店舗目の数倍の広さの店舗に出れました。

コツと言うより、基本の基本の事ばかりですが、
当たり前の事をすれば、当たり前にできる!
と言う事を、
1店舗目の大家さんに見せつけれ、
しっかり結果を出せました。

言われたときは ムカッ ときましたが、
結果が出て スッ としたお話でした。

きっと・・ 自分自身がやれたことでないと
信じれない方のようだったので、
『偶然が2回続いたから奇跡だな・・』
とか言いそうですが (笑


ですが、値段も良心的に貸してくれていい方なので、
今でも大変感謝しております。

 

店舗ネイルサロンのメリット

1番のメリットは、
お店として、ネイルサロンとして、
堂々とやっているという気持ち、
責任感が持てお店としてキチンとやらないと・・

というモチベーションもでて、

お客様からも、
”ちゃんとしたネイルサロン” という信用を得られやすい
ことです。

 

また、
集客する時に、堂々と場所を乗せられますし、外観や、地図も載せられます。

店舗という名目でかりているので、常識を逸しない限り、何も言われることがないので、
安心して堂々と営業できますし、堂々と看板を掲げる事も出来ます。
(不動産屋によっては付け方にルールがありまして、穴はNGとか、でっぱてはダメとかありますが、基本はOKです。)

当然看板もつけれるので、飛び込みのお客様が来る
ことがあり、お店についている看板、
店舗自体が広告にもなります。

店舗用の駐車場も元々付いているので、とりあえずは探さなくていいです。
(それでも人数が増えすぎると近くを探して借りる事になりますが・・)

壁の模様や、棚、内装を、経営者が思ったように作れます
(退去する時に、原状復帰という形で直す場合と、
そのままでいい場合にわかれ、管理会社によります)

社会貢献という意味でも、場所代を払い、駐車場代を払い、仕事用のガス光熱費、
スタッフの人件費、 保険等をやらざるを得ないので、
自宅のように自分だけではなく、社会貢献できます。

 

また、ある程度人数が増えると、
仕入れ先から○○%オフの提案も来るようになります。
(私の場合、自宅サロンの200~300人ぐらいでは営業が来なかった)

自宅等の私生活と全く切り離されているので、
ネイリストの仕事のオンオフができるのと、
スタッフもモチベーションを保ちやすい

それによって、ナーナーになりにくく、
常に上を向かないと・・・ という向上心を自分自身にも、
スタッフにも持たせてくれます。

(自分自身はともかく、スタッフに持たせるのはなかなか難しいので。
これに関しては後程の数字でも)

店舗の大きさに合わせて、どんどんお客様増やせますし、
スタッフを雇うときも集めやすいです。

店舗ネイルサロンのデメリット

店舗なので、
毎月のテンポ代がかかり広ければ高いです。


大きさによりますが、私の場合は、
2号店の店舗はマンションの2倍以上の金額でした。

ある程度の大きさの店舗になると、お客様を沢山呼べるので、お客様が増えるのと同時に、
もともと店舗用についている駐車場では足りないので、近くの駐車場を探さないといけない
(机の台数×2は必要になるので、
7台机があると14台とプラス予備で3台ぐらいの17台の駐車場が必要です)

売り上げ目標をしっかり立てないと、
店舗代や業務用電気代等の固定費を払う為にストレスになり
楽しくなくなる時期もあります。
(私もはじめはヒヤヒヤで、精神的にえらかったですが、
軌道にのると逆に楽しさが倍増します)

管理会社の賃料値上げ等が勝手に行われると、
それに従うしかない場合が多い。
(消費税や、物価の上昇等の影響で急にテンポ代を上げられると、引っ越しが急に出来ないので従わざるを得ない)

ルールを守らないお客様がいると、店舗周りの出来事もお店の責任となりやすい
(法律的にはならなくても、
お店から駐車場の行き帰りで何かあると全部お店のせいになりやすいです。)

 

引っ越しや、お店の雰囲気を変えようと思っても
店舗としてやっている以上、
なかなか自宅や、 マンション・アパートサロンみたいに
気軽にやりにくくなる

(部分的にやって行く事になりやすい)

 

ちょっと一服 サロンの裏話

2つ目の店舗に出た時のお話ですが、
40坪の広いネイルサロン。

お客様の施術部屋が20坪、
スタッフルーム20坪 & スクールで20坪を
使おうと思っていたのですが、

お客様の予約でパンパンすぎて、
なかなか私自身スクールを始める事が出来ず・・・ (;´Д`)

結局2年ぐらいスクールを始めれずにいたのですが、
予定していたスクールを始めれなかったので、
当然売り上げも予定とズレてきてしまい、
店舗代が重いな・・・ と。

そんな頃に、消費税の増税があったのですが、
ふと1枚の郵便が・・・
『店舗代金が、来月から消費税分 + 値上げになります
その分を+して振り込んでください』
という、一方的な文面の通知が Σ(゚д゚lll)ガーン

今まで常に、支払日の20日以上前に振り込んでいて、
遅れたことも1度もないお客様(私)に
一方的な値上げ通知とかってありえない!!
と思って、 不動さん屋さんに聞くと、
大家さんの意向なのでどうしようも出来ない・・・ と。

店舗として腰をおろすつもりで借りていたので、
近くの駐車場も数十台分をいろいろな方に借りている状態
急遽引っ越すわけにもいかず、
ジブシブいいなりに払うしかなく・・・・ ( ノД`)

強制ではないので、嫌なら出ていくか?
という話なのですが、
店舗なので早々簡単に次も探せないし、
場所移動となるとお客様にも迷惑がかかるし・・。

結局、
それがわかっているからの強気の通知だったと思うのですが、
店舗の場合は、お客様として借りてる側が強いと思っていたら、
貸す側の方が強いという現実が。
※住居の場合は借りる側の権利が
ある程度守られてるので強いようですが

それと同時に、
1日5枠、3カ月先までイッパイだったのが、
さらに4カ月5カ月先まで予約で埋まる状態だったので、
これではスクールに力を入れるのは当分できないな・・ と
言う事で、スグにスクールを作るのを諦め、
40坪のネイルサロンから、半分ぐらいの大きさの、
隣の店舗へ移動する事にした経緯があります。

その後、合間をみてはスクールを作ったのですが、
実際にスクールで教えようと思うと、
私自身の体があかないので、

ネット上で動画や冊子として教えている経緯があります。

実話店舗ネイルサロン

1店舗目と2店舗目で
借りた店舗の大きさが全然違うので、
普通ぐらいの1店舗目の話をさせていただきますが、

初めての店舗に出るということで、かなり小さめの、安い店舗
(一般的に言う場所も悪く、綺麗でない店舗で6~7万)
を借り、
駐車場は、とりあえず7台ぐらい借りました
(最終的には20台ぐらい借りる事に)

 

管理会社がいなかったので
(センチュリーだったので、借りる時の仲介のみ)
大家さんとの直接のやり取りだったのですが・・・

管理会社はいるといるで厳しいし、ルールも必要以上に増えるので、
大家さんとの直接のやり取りがよさそうにも思えるのですが・・・。

どっちにもメリット、デメリットがありまして、

私の時は、大家さんが土木系の方で、よく店にきて、
『オーナー、オーナー、ちょと』
と呼ばれることがあり、

お客様がいる時は電話にしてほしいと
何度言っても直してくれないという事
もあったり、

駐車場に関しても、
最終的に店舗の前と裏と近くに20台以上かりてたのですが 、
勝手に止められていても、
『知り合いだから言っておくよ』
程度で直らなかった
事もありました。

なので、
最終的に思うのは、管理会社が入っていた方がいい
です

ですが、店舗に出たことで
自宅よりもはるかに沢山のお客様を呼べる
ことができ、
初めのうちは誰にも文句やクレームを 言われず、
売り上げ的にはかなり利益が出ている状態で、結果よかったな・・ と。
(それでも長い間キャパを超えてお客様が多いとクレームに繋がる)

しかしその分、スタッフの保険関係等もふえてきて
よほどお客様が増える見込みがない限り、
店舗にでると大変だな・・
と感じました。
(1店舗目は安かったので助かりましたが)
※店舗にでて、自宅ネイルサロンの時と同じ数のお客様を施術してると、
店舗代と、増えたスタッフの保険等のお金で自宅の時よりも当然利益が減ります。



2店舗目は、少し余裕があったので広い店舗(2部屋で40坪)を借りたのですが、
店舗代が高くて、軌道に乗るまではヒヤヒヤしながら売り上げを見つめ、
やるべき事をこれでもか!?というぐらいしてました。


そのおかげもあって、
早い段階で軌道に乗り安心して運営できましたが、
業種や、サービス単価に応じた店舗代を考えないといけないな
・・ と思いました

でも、数年たった今思うのは、沢山のスタッフを雇用出来た事、店舗代等も含め、
お金をいろいろなトコロにまわせて色々な方の役にたてたこと、
駐車場や、税金、社会の倫理に沿って、
誰に言っても恥ずかしくない社会人としてのルールを守ってできていたな・・ と思います。 

 

色々な方を知っているのですが、

堂々とズルをしている方がかなり多いのが現状なので、
賢く経営していくのと、ズルをしながら経営するのとは全然違うのにな・・

と寂しく思います。

 

 

新規様 常連様の施術&接客 動画4本リピーター様、常連様、紹介様がどんどん増えていく施術&接客のながれ・ご来店からお帰りになるまで